浦安市、新浦安駅前。眼瞼疾患、ドライアイ、アレルギー等の診察、メガネ、コンタクトレンズの処方等。日曜診療。

くさかり眼科

home

診療内容

受付時間・アクセス

医院紹介

診療案内

緑内障

白内障

ドライアイ

アレルギー

レーザー治療

子どもの視力

コンタクト・メガネ

Q&A

カレンダー


くさかり眼科

住所:〒279-0012
千葉県浦安市入船1-5-1
MONA新浦安1F
TEL:047-700-6001

maps

詳しくはこちら

アレルギー

診察について

初めて診察に行くときでも、予約して行ったほうがいいですか?

初めてのご来院際にも、ご予約を入れていただくことをおすすめします。
ご予約がない場合は、お待ちいただく場合もあります。
初診の場合は保険証を、再診の場合は診察券をご持参下さい。

定期検診は、どのくらいの頻度で行えばいいですか?

年に1、2回程度で問題ありません。
ただし、コンタクトレンズを着用している方は3ヶ月に1回は検診をおすすめします。

緑内障について

緑内障になるとどんな症状が出ますか?

目の疲れ、視野が狭くなる、頭痛、眼球を重く感じたり、目の痛みや電灯の周りに虹のような
輪がみえる(虹視症)場合はすぐに診察を受けることをおすすめします。
中高年の20人に1人は緑内障だと言われています。

緑内障の治療方法を教えてください。

まずは点眼薬で治療し眼圧を下げます。点眼薬を使用しても眼圧が充分下がらなければ、
レーザー治療を行います。

白内障について

白内障になるとどんな症状が出ますか?

眼の中のレンズがにごるので、霞んで見える、急に明るいところへ出ると眩しくて見えにくい、ぼやけて二重・三重に見える、なんどめがねを変えてもがあわない等の症状が出ます。
黄色のフィルターがかかったような見え方になります。

白内障の原因は何ですか?

白内障は加齢に伴う老人性白内障です。60歳代で70%、70歳代で90%、80歳以上になると
ほぼ100%の人に白内障による視力低下が認められます。

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズを作る手順を教えてください。

眼科での適性検査をし、コンタクトレンズの処方を受ける。
あなたに合うコンタクトレンズを見つけます。

レンズを購入。眼科でレンズの取り扱い方法、ケア方法の指導を受け、装用練習をする。

装用を開始してから眼科で定期検査を受ける。

Copyright(C) Kusakari-EyeClinic. All Rights Reserved.